一般質問要旨
- 会議名
- 平成27年 9月 定例会(第3回)
- 質問日
- 平成27年9月7日
- 区分
- 一般質問
- 議員名
- 三浦和也 (かがやき)
要旨
1.入曽駅前
(1)都市整備ならびに道路整備
【1】市長は、入曽駅前の整備についてどのように考えているのか?
【2】入曽駅東口の現状認識と目指すべき姿は? 2年後、4年後には、どのようにしたいと考えているか?
【3】入曽駅西口の現状認識と目指すべき姿は? 2年後、4年後には、どのようにしたいと考えているか?
2.市長の公約「若い世代」を増やします。について
(1)子育て世帯と祖父母世帯の近居を支援します!について
【1】近居により、子育て世帯と祖父母世帯にもたらされる利点は何か?
【2】市が近居支援に関わる理由は?
【3】「Uターン希望者」の住宅購入費、転居費用の補助制度とは、どのようなものか?財政規模と対象件数の想定は?
【4】これらの政策により、人口をどのくらい増加できると考えるか?
【5】政策をどのように活かすのか?
3.福祉
(1)生活困窮者自立支援制度
【1】一時生活支援事業、家計相談支援事業の県内自治体実施状況は?
【2】市の方針は?市単独もしくは近隣市との広域で実施する考えは?
4.教育
(1)小・中学校の規模と配置の適正化に関する基本方針
【1】平成19年策定の基本方針により小学校2校、中学校2校(予定含む)が統廃合となったが、今後もこの基本方針の通り、さらに小学校2校の統廃合を進めるのか?
【2】現状を再調査し、基本方針について見直しをするべきでは?
-----質問と答弁の要旨-----
◆入曽駅前整備
Q1 入曽駅前(東口・西口)整備をどのように進めるのか。市長の考えと決意を聞きたい。
A1 「再開発は町の活性化には欠かせない」と公約で訴えたように、早期に事業の進捗を図れるよう努力していきたい。整備手法は、25年度に凍結した土地区画整理事業以外の手法も含め、実現可能な最善の手法を検討していく。
◆さらに小学校2校を統廃合する方針だが…
Q2 19年策定の「小・中学校の規模と配置の適正化に関する基本方針」は、現状を再調査して見直すべきでは。入曽地区・水富地区の小学校統廃合方針は変わらないのか。
A2 両地区の児童数と学級数の動向を精査し、地域の状況なども踏まえ、まずは統廃合の必要性を改めて検証し、結果を踏まえて対応していく。基本方針を策定し、他市に先駆けて統廃合に取り組んできたが、現在の基本方針は25年度までの児童生徒数の推計をベースに検討したもので、策定から8年経過しており、統廃合の基本的な考え方は変わらないが、必要な見直しの検討を考えている。