狭山市議会トップ

一般質問要旨

会議名

令和2年 9月 定例会(第3回)

質問日

令和2年9月15日 (一般質問)

議員名

金子広和 (はつらつ創造)

通告内容

1.狭山市勢要覧
2.公共施設予約サービス

質問要旨

1.狭山市勢要覧
(1)要覧
【1】そもそも要覧とは何か。
【2】要覧の制作にはどのような目的があるのか。
(2)これまでの狭山市勢要覧
【1】毎年発行されていないが、その理由と必要性は。
【2】要覧の制作部数と総額及び一冊にかかる費用は。
【3】要覧の配布方法、及び、配布場所は。
(3)狭山市勢要覧2020(さやまのいいね!)
【1】要覧の制作部数と総額及び一冊にかかる費用は。
【2】これまでの要覧とは、大きさ・表紙の雰囲気・内容等、多くの違いが見受けられるが、変更した理由は。
【3】市内にある、企業や商店等の名称や代表者の写真が、複数掲載されているが、理由と選定方法は。
【4】狭山市議会の紹介等削除されているが、その理由は。
【5】市内の全小学校で配布したと聞いているが、その経緯と理由、及び、これまでの学校等への配布状況は。
2.公共施設予約サービス
(1)利用者登録カード
【1】公共施設の予約・抽選の申し込み方法は。
【2】登録カードの番号は、一人で何個まで持てるのか。
【3】個人や複数の団体から別々に、同じ番号で予約・抽選の申し込みをすることは可能なのか。
【4】登録カードの有効期間はどのようになっているのか。
【5】登録カードの更新はどのような方法で行うのか。

―――質問と答弁の要旨―――
◆小学生のいる世帯だけがターゲットである理由は
Q1 「市勢要覧を全小学校で配布した理由は、いかにターゲットである子育て世代に的確に配布するかを検討した結果、小学生を通じて全児童の世帯に配布した」との答弁だが、小学校だけがターゲットである理由は。
A1 小学生の保護者へ配布することにより、兄弟姉妹がいれば、幼稚園や保育園の園児、中学校の生徒も、ある程度カバーできるのではと考えたものである。


Q2「ある程度カバーできる」という考え方の市政運営には疑問を感じるが、幼稚園・保育園及び小学校・中学校のそれぞれの人数と合計は。
A2 令和2年4月現在、公立幼稚園が116名、認可保育施設が2,305名、公立小学校が6,387名、公立中学校が3,289名となり、合計で12,097名となっている。

◆表紙を1枚めくると市長の笑顔の写真
Q3  市長の写真が1ページの約6分の1程度の大きさ(前回は約24分の1)で掲載されており、「この要覧は、小谷野市長のPR冊子のようだ」との指摘や意見が寄せられているが、見解は。
A3 本市をトップセールスする首長の写真の掲載は、当然、必要であったものと考えている。

メニュー