令和6年3月 定例会(第1回)
令和6年3月7日 (一般質問)
酒井英男 (健政会)
録画を再生
1.AED(自動体外式除細動器)について
2.家庭における子育ての支援について
1.AED(自動体外式除細動器)について
(1)AEDの設置と管理状況について
a.公共施設のAED設置状況は
b.公共施設以外のAED設置状況は把握しているか
c.AED設置場所が少ない地域の対応はどのように考えているのか
d.公共施設に設置しているAEDの管理はどのようにしているのか
e.AED貸し出し事業の実績と状況は
(2)AED普及啓発の取り組みについて
a.職員のAED取り扱い研修等の状況は
b.定期的な訓練の必要があるがその考えは
c.市民に対して普及啓発、また、周知、広報の状況は
(3)常時使用できるAEDの設置方法について
a.24時間営業の店舗にAEDの設置を促進していく考えは
b.公共施設に設置されているAEDの屋外設置の考えは
2.家庭における子育ての支援について
(1)保護者向け講演会等の現状について
a.親支援プログラム事業の具体的な実施状況は
b.すこやか子育て講座、家庭教育学級の具体的な実施状況は
c.講演会等の開催広報はどのようにしているか
d.保育付きの講演会は実施しているか
e.PTA連合会が実施している家庭教育合同研修会の開催状況は
f.講演会等の開催についての今後の考えは
―――質問と答弁の要旨―――
◆24 時間使用可能な場所に設置を
Q1 24時間営業の店舗や公共施設の屋外にAEDを設置する考えは。
A1 24時間営業しているコンビニエンスストアなど民間施設と連携し設置の拡充を図ることは効果的な取組であり、先進市の取組を参考に消防機関などとも連携しながら普及促進に取り組んでいく。
屋外の設置に要する経費や維持管理費、効果的な設置場所、破損、盗難への対応などについて調査研究し、地域における設置状況とのバランスなどを考慮のうえ検討していく。
◆AEDの適正配置
Q2 周囲に公共施設がなく民間のAEDも少ない地域の対応は。
A2 日本救急医療財団のAEDの適正配置に関するガイドラインを参考に、適正な配置について民間事業者への協力要請も検討していく。
◆貸出用AEDの利用状況
Q3 市が保有する貸出用AED2台の実績は。
A3 令和5年度の貸出件数は2月末現在で20件、4年度は16件であり、主に学校のマラソン大会や自治会のイベント時に活用されている。