令和7年3月 定例会(第1回) |
会議日:令和7年2月21日(本会議) |
開会日 |
開会、議会運営委員長報告、諸報告、議案の報告・上程、市長の施政方針、市長の議案説明及び総括説明 |
 |
開会日 |
議案の説明(議案第1号、第6号〜第14号) |
 |
開会日 |
議案の説明(議案第15号〜第19号歳入)、次会議事日程の報告、散会 |
 |
会議日:令和7年2月25日(本会議) |
議案説明 |
議案の説明(議案第19号歳出 議会費、総務費、民生費、教育費、衛生費) |
 |
議案説明 |
議案の説明(議案第19号歳出 衛生費、労働費、農林水産業費、商工費、土木費、消防費) |
 |
議案説明 |
議案の説明(議案第19号歳出 教育費、公債費、予備費) |
 |
議案説明 |
議案の説明(議案第第20号〜第24号) |
 |
会議日:令和7年2月27日(本会議) |
議案質疑 |
議案質疑(議案第1号〜19号歳入) |
 |
会議日:令和7年2月28日(本会議) |
議案質疑 |
議案質疑(議案第19号歳出) |
 |
議案質疑 |
議案質疑(議案第20号〜24号)、先決議案の採決(議案第2号〜5号)、議案の委員会付託 |
 |
会議日:令和7年3月7日(一般質問) |
一般質問 |
大沢 えみ子議員
 |
1.聴覚障害者関連事業
2.公共施設等総合管理計画(マネジメント計画) |
 |
一般質問 |
金子 広和議員
 |
1.小・中学校
2.議会対応 |
 |
一般質問 |
福田 正議員
 |
1.水路(敷)
2.特定外来生物 |
 |
一般質問 |
町田 昌弘議員
 |
1.生産緑地
2.役割を終えた公共施設 |
 |
一般質問 |
内藤 光雄議員
 |
1.令和6・7年度「市長施政方針」について
2.第2次狭山市自殺対策計画について |
 |
一般質問 |
三浦 和也議員
 |
1.就職氷河期世代政策
2.公共施設等総合管理計画・公共施設再編計画 |
 |
会議日:令和7年3月10日(一般質問) |
一般質問 |
土方 隆司議員
 |
1.部活動 |
 |
一般質問 |
菅野 淳議員
 |
1.小中学校の規模と配置の適正化
2.PTA活動 |
 |
一般質問 |
橋本 亜矢議員
 |
1.市民の安全について
2.不登校対応について |
 |
一般質問 |
酒井 英男議員
 |
1.サイバー攻撃などに対する情報システムのセキュリティ対策等について
2.防災訓練等の災害対策について |
 |
一般質問 |
豊泉 正人議員
 |
1.農地管理
2.非常時の無線通信 |
 |
一般質問 |
千葉 良秋議員
 |
1.ごみ処理基本計画
2.ごみ処理の現状と課題 |
 |
会議日:令和7年3月11日(一般質問) |
一般質問 |
衣川 千代子議員
 |
1.障害者福祉
2.バリアフリーのまちづくり |
 |
一般質問 |
関根 弘樹議員
 |
1.公共交通 |
 |
一般質問 |
船川 秀子議員
 |
1.市長施政方針
2.投票所での配慮について
3.窓口での高齢者等への配慮について |
 |
一般質問 |
広山 清志議員
 |
1.狭山市地域公共交通計画(案)について
2.市長施政方針 |
 |
一般質問 |
丸橋 ユキ議員
 |
1.奨学金
2.検診 |
 |
会議日:令和7年3月18日(本会議) |
閉会日 |
総務経済委員長報告、文教厚生委員長報告、建設環境委員長報告 |
 |
閉会日 |
総務経済委員長報告への質疑、議案第19号反対討論(橋本議員)、議案第19号賛成討論(酒井議員)、採決(議案第1号、6号〜24号) |
 |
閉会日 |
追加議案第25号説明、追加議案採決、所管事務調査報告(建設環境委員長報告)、基地対策特別委員会中間報告、閉会中特定事件、市長あいさつ、閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。